~~ フィギュア・模型などの写真を気ままに撮ってます
ブログ内検索
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(03/03)
(03/03)
(03/03)
(11/09)
(11/07)
(10/28)
(10/18)
(10/12)
(10/05)
(10/04)
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
管理人: inkm
主な使用ツール:
Canon EOS 60D
Tamron SP AF 60mm F/2 MACRO 1:1
Tamron SP AF 17-50mm F2.8
Lensbabies Original
Adobe Photoshop CS6
Adobe Lightroom 3, 4
able CV for Windows 5.2
Canon EOS 60D
Tamron SP AF 60mm F/2 MACRO 1:1
Tamron SP AF 17-50mm F2.8
Lensbabies Original
Adobe Photoshop CS6
Adobe Lightroom 3, 4
able CV for Windows 5.2
フリーエリア
カウンター
005
FINALFANTASY メカニカルアーツ ハイウィンド
スクエア・エニックス 2007
FINALFANTASY VII からHIGH WIND です。
FF7をプレイした当時、これをデザインした人は天才だなと思ったりもしたものです。
最近のFFのメカと比較してもダントツでかっこいいです。
買ってからずっとモニタの上にかざっていて2~3回落としているので所々ゆがんでいたりします。
壊れなかったのが不思議なくらい。
表面には汚しの塗装も入っていて凝ってます。
デラ、スマート。
金属の鋼色と真鋳色のコントラストがいいですねぇ。
上のプロペラが少しでもプレていたらもうちょっとは飛んでいるように見えたかも。
旋回中~
いかつい顔!
まだまだ上昇中!
かっこいいぜ。
これプロペラ回した状態で撮れれば結構リアルだったかも。
上の2つのプロペラだけ回ります。
ただ向かって右のプロペラは固いのですぐに止まってしまう。
真上から3カット。
シンプルでかっこいい。
◆
最後に少しだけ夕方。
炎上する街とかの上空を飛んでいるようにも見えるー。
説明なしで最後まで一気に行きます。
以上でした。
やっぱ、かっこえぇー。
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
管理人のみ閲覧可
管理人のみ閲覧可