忍者ブログ
~~ フィギュア・模型などの写真を気ままに撮ってます
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
管理人: inkm
主な使用ツール:
Canon EOS 60D
Tamron SP AF 60mm F/2 MACRO 1:1
Tamron SP AF 17-50mm F2.8
Lensbabies Original
Adobe Photoshop CS6
Adobe Lightroom 3, 4
able CV for Windows 5.2
メールフォーム
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

iPhone用に画像のみのページを作ってみた。
とりあえず、iPhoneで表示させてみたいというだけの目的で作ったので、
縦に隙間なく並べただけというシンプルなもの。

その際に行った設定を記録しておく。
これだけのシンプルな設定で、縦横の回転にもきれいに対応してくれる。iPhoneすごい。

top page:
| <meta name="viewport" content="width=500,user-scalable=no">

 viewport: iPhoneの画面へのページの収まり具合などを設定する。
 width=500: ページ幅を500として扱い、iPhoneの画面の幅に収まるようにしてくれる。
      画像の幅が500なので500とした。
 user-scalable=no: ユーザの操作による拡大縮小操作を受け付けない。

| <link rel="apple-touch-icon" href="アイコンファイルのアドレス">

 iPhoneのホーム画面にbookmarkを作ったときに使われるアイコンを指定。

各レビューページ:
| <meta name="viewport" content="width=500,user-scalable=yes,initial-scale=1.0,minimum-scale=1.0,maximum-scale=2.0"/>

 width=500: 画像は縦横の長い方で最大500としているので、500とした。
 user-scalable=yes: ユーザの拡大縮小操作を受け付ける。
 initial-scale=1.0: ページを開いた時の画面の拡大率を等倍とした。
 minimum-scale=1.0: 縮小表示しないようにした。
 maximun-scale=2.0: 拡大は2倍表示までとした。

//
PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
管理人のみ閲覧可   
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Template by Crow's nest
忍者ブログ [PR]

Copyright (c) 十六夜のシルエット All Rights Reserved.